美容効果も抜群!? 美味しいキムチをさらに美味しく食べるレシピ★まとめ★
こんにちわ、モカです。
すっかり秋ですね。秋といえば食欲の秋ですよね~~💛
そこで今日は韓国で欠かせないキムチを使った簡単レシピをご紹介します。
キムチは辛いけど料理次第でマイルドに食べれます。
体にいいことだらけなので私は毎日食べてます✌
ではでは一緒に作ってみましょう💛
出典:cookand
材料(2人分基準)
ジャガイモ100g、玉ねぎ200gピーマン2分の1、シメジ100g
にんにく2かけら、トマトソース1カップ、モッチャレラチーズ2カップ、塩少々、油
作り方
①油をひいたフライパンにニンニクを炒めて香りがでたらキムチを入れる。
②食べやすい大きさに切った野菜をいれて炒める。トマトソースを加えてしんなりからめる。
③オーブン用の容器にうつしてモッチャレラチーズをたっぷりかけて200度のオーブンで5分焼いて出来上がり。
出典:집밥백선생 instargram
材料(4人分基準)
白菜キムチ200g、ネギ60g、唐辛子1つ、
イカ1匹、卵2個、小麦粉1カップ、
水1カップ、塩少々、油
作り方
①ボールに卵と小麦粉をいれて水をなんかいかに小分けして混ぜていく。
②細かく切った材料をすべていれてすべての具がきれいに混ざるように混ぜる。
③フライパンはよく温めてから油をひくとこんがり焼き目がつく。
焼くたびに油をひくのがポイント✌アツアツ、カリカリで完成★
出典:집밥백선생 instargram
材料(4人分基準)
白菜キムチ、300g餃子の皮20枚ほど、
あらびき豚肉400g、春雨100g、ネギ1本
味付け→おろしニンニク、塩、砂糖、
こしょう、オイスターソース、濃い口しょうゆ
たれ→しょうゆ、ごま油、水、お酢 (各適量)
作り方
①キムチとあらびき肉と春雨、ネギをよく混ぜて、
その中に味付け調味料のごま油をぬかしていれてよ~~く混ぜる。
粘りがついてよく混ざったらごま油をたらして香りをつける。
②餃子の皮に包んだら蒸しても焼いてもどっちも美味しいキムチマンドゥー完成★
出典:쿡쿡TV
材料1(人分基準)
白菜キムチ100g、ピーマン10g
玉ねぎ30g、ネギ6g 、ご飯150g
味付け→唐辛子、砂糖、おろしにんにく、
ごま油、調理酒、白ごま、(各適量)
作り方
①味付けの調味料をカップに混ぜておく。
②よく温めたフライパンに油をひきキムチを炒める。野菜を加えてさらに炒める。
③混ぜておいた調味料を加えて炒め最後にごま油をたらして出来上がり★
出典:쿡쿡TV
材料(3人分基準)
卵4個、白菜キムチ60g、ネギ6g
味付け→ごま油、黒ゴマ、砂糖、塩
作り方
①白菜キムチの水気をしぼっておく。味付け調味料をくわえて混ぜて味をつけておく。
②よく温めた卵焼きフライパンに油をひいて弱火で焼く、味付けしたキムチをいれてくるくると巻いていく。
弱火のまま両面焼いて出来上がり★
出典:집밥백선생 instargram
材料(1人分基準)
キムチ60g、ベーコン4枚、うどん1つ、
ネギ30g、焼きのり
味付け→しょうゆ、唐辛子、砂糖、調理酒 (各適量)
作り方
①温めたフライパンに油を少し多めにいれ、焦がさずにネギの香りを生かしたネギ油を作る。
②ベーコンをいれて調理酒をかけて、キムチを炒める。
③味付け調味料を加えてうどん麺と水を加えてかき混ぜる。
④弱火で炒めながら最後にごま油で香りをつけ、焼きのりをトッピングすれば出来上がり★
韓国に売っているキムチは
発酵時間が長く材料も豊富なので辛いですが、
日本のキムチは日本人向けになっているものが
多いと思いますので、唐辛子や塩加減はお好みで調節が必要だと思います。
キムチには肥満防止、老化防止、基礎代謝がよくなり美容に効果抜群💛
日本でもそろえられる材料だと思うのでぜひ挑戦してみてください。
ではまたね~モカでした(。・ω・)ノ゙♪ 👋
ライターモカ
韓国情報【モアモア】LINE@も登録してくださいね
⬇️
韓国好きなライターが毎日
韓国の情報をお届けします~