実はオマージュって知ってた?BTSのNEWアルバム「MAP OF THE SOUL:7」の真相に迫る!
こんにちは!
韓国在住ライターのCHIAKI YOONです♡
韓国を代表する世界的アイドルグループBTSの楽曲は解読するのが1つの楽しみになっている一貫した物語が潜んでいると話題ですよね♪
今回は2020年2月21日発売されたBTSのNEWアルバム「MAP OF THE SOUL:7」の考察やあるアーティストとの関連性について徹底解説していきます♡
出典:BTS Facebook公式
2020年から始まる予定のワールドツアーの前に発売され、
Youtubeを始めとする音楽配信サービスでギネス記録を更新したBTSのNEWアルバム「MAP OF THE SOUL:7」は
メンバー7人とデビュー7年目を迎える節目としての”集大成”と言われています♪
出典:BTS Instagram公式
「MAP OF THE SOUL」シリーズは前回の「MAP OF THE SOUL:PERSONA」に続くアルバムとして発売され、
今回のアルバムの考察もARMY(ファン)によって解読されています。
出典:BTS Facebook公式
BTSの楽曲の特徴は少年から大人になる7人の少年の一貫したストーリーを描いていて、
これまでにリリースされたアルバムを読み解いていくと1つの物語になるという他の韓国アイドルの楽曲とは一線画した独特な特徴を持っています。
出典:BTS Facebook公式
BTSはよく「7つの心臓を持つ1人の少年」という表し方をされますが、
出典:wiki
BTSストーリーを読み解くために重要なのが「ストーリー全体が心理学者・ユングの理論に基づいている」ということ。
出典:BTS Facebook公式
今回と前回のアルバムを見ていくとよくわかりますが
「MAP OF THE SOUL」という言葉は「ユング 心の地図」というユングの心理学についてまとめられた1冊の本の英訳「Jung’s map of the soul」から来ていると言われています。
出典:BTS Facebook公式
そして、この「ユング 心の地図」の第5章にて描かれているのが前回、今回のアルバムのストーリーに関係してくる「ペルソナ」についてなのです!